2021/10/16
若潮 下げ
プロット1-9、10
寝坊してしまい夜明け後からのスタート。
魚が入ってれば既にいい時間。
遅くのスタートなのでいつも行っているオープンエリアでも違うポイントへ。
こちら側は初めてなので、まぁ寝坊したということと潮回りがあまりよくないのいうのも考慮してほとんど様子見を兼ねての釣行。
こっちのエリアの様子はどんなもんか。
今日は若潮なのであまり潮が動かないのと潮位が低め。
到着するともう太陽が昇ってきて明るい。
途中でオレンジ色のきれいな日の出を見ることができた。
準備をしていると先行者の人たちの会話が聞こえてきて餌釣りのおっちゃんがルアーマンに調子はどうかと様子を聞いているが、ルアーマンの回答はどうやら今日は渋い様子。
この時点で今日はどのように釣りの組み立てをするか考える。
渋そうなので初めてのポイントということもあるから場所の雰囲気のチェックを優先で人があまりいないところから調査開始。
意外と気温はまだ暖かいのでライジャケを着て動いてると少し暑いくらい。
まずは釣座についてメタルジグでベイトがいるか探ってみるが、反応なし。だいたいコノシロに当たるかサバがいれば食ってくるのでこの日の海の状況が何となくわかるのだが、あたりがないということは回遊もなく渋そうだ。
小さなイワシやワレカラやアミなどサバが食べているであろうベイトも少ないのだろう。
表層にはイナッコがいるのだが、悠々と泳いでいてフィッシュイーターの気配はない。
ただし、こういう状況でもシーバスが入ってくれば釣れる事もあるので油断はできない。
今回は海の中の様子から青物メインというよりシーバスメインで狙っていくことに。
このポイントはシャローのオープンエリアなのだが、やはり今日のような状況だと潮目や流れなどの変化がないと、なかなか狙いどころも難しく回遊待ち状態となってしまい、ベイトがたまる要素がないとかなり厳しい釣りとなる。
一応この日はトップからせめてレンジを落としていってとセオリー通りの釣り方で探っていったが反応はなく、少し場所も移動して探ったがそれでもダメ。
手前のブレイクに小さなベイトが少し寄っていたから、ブレイクに添って小型ミノーを流してみたけど反応なし。
そのうち沖からの潮目がやってきたけど、その中にベイトや何かの群れが当たらないかジグで探ってみたけどこれまた反応なし。
遠くのほうで釣ってた人の竿が曲がっていたが、何か魚がヒットしていたけどどうやらラインブレイクした模様。魚がいることにはいるんだね。でもこっちは釣れないし策も尽きた。
う~ん、こういう時は気になるルアーの動作確認でもするか。
寝坊した上に丸ぼうず。そのまま帰るわけにはいかない。
ということで、スピンガルフ20とカゲロウの動きを確認。
そのうちルアーインプレで書くかもしれないけど、とりあえずどちらともこのエリアで使えそうな感じだったので今日の収穫はあったかなと。
スピンガルフ20は昔、アイマの福袋買ったときに入ってたやつ。
その頃は小場所ばっかやってたから全然使ってなかったんだけどオープンで使ってみようと思い引っ張り出してきた。
カゲロウ124Fも今までのエリアでは、なかなか使いどころがなかったんだけどこれからのシーズンで使えそうなので試してみることに。
水面下10センチくらい(ロッドで少しのレンジ調整可)をふわふわ漂わせることができるので夜のほうが活躍できそうだけど、朝まず目でトップに出きらない時やコノシロとか来た時に使えるかもしれないので今度試してみようと思う。
帰り際に餌釣りのおっちゃんがサヨリを釣ってた。
そろそろビックベイトでシーバス出ないかな。
Tackle data
ROD;SHIMANO DIALUNA S106M
REEL;SHIMANO 14EXCENCE BB SelfCustom
LINE;PE1.2
LEADER;16LB
コメント