PR

運河

スポンサーリンク
釣行記クラシック-Classic

バラシ病と言うやつなのか。

8/7/2015 22:30~ 小潮 昨日、予想以上のヒットがあったのとラインブレイクリベンジで今度こそ釣りあげたいと思い出撃。 CD7と80が中心。 休み前のせいか人が結構いて打ちたい場所を打てなかったが、橋の近くの岸壁でテクトロで1ヒッ...
釣行記クラシック-Classic

再確認。

8/6/2015 21:00~ 小潮 結果としては釣れなかったのでメモ程度の事を書いておく。 暑さの中、先日までの連日釣行の状況から水温が高すぎてダメだろうと判断したのだが、じゃあ水温の低いところがあればどうなんだ??という疑問がわいてきた...
釣行記クラシック-Classic

真夏の夜のシーバス釣り。

8/4/2015 20:30~ 中潮 近場の運河だが昨日とは違う場所。 岸壁をカウントダウンで流して2回程あたり。 ガツっと食ってこなかったのでボラっぽい。 しばらく行くとアングラーさんが2人。 1人は前にもあった事のある方で、聞くとここの...
釣行記クラシック-Classic

狙ってみるがボラばかり

8/3/2015 20:15~ 中潮 前日と同じ場所へ。 マイクロクルクルが抜けているがボイルはない。 岸壁など流して攻めるが反応なし。 いなっ子の塊も落ちついている。 橋の下の常夜灯で大量のボラ。 下の方でヒラを打つような動きのシーバスっ...
釣行記クラシック-Classic

相変わらず蒸し暑い。

8/2/2015 20:00~ 中潮 近場の運河へ。 相変わらず蒸し暑い。 到着するとマイクロクルクルバチ。 しかし相変わらずボイルがない。 春ならこの潮でバチ抜けなら完璧なのだが、今の時期はそううまくいかないみたいだ。 移動しながら探って...
釣行記クラシック-Classic

今の時期でも抜けている

暫く投稿してなかったが釣果がなかったため特に書くこともなく 何気に集中して通ったのだが全然ダメダメ。 綺麗な満月の夜景。 8/1/2015 19:30~ 大潮 京浜運河の筋へ。 ちょっと濁りがキツイか赤潮気味。ごみも多い。 水面でいなっ子っ...
釣行記クラシック-Classic

いることにはいる。

7/30/2015 20:30~ 大潮 久しぶりの運河釣行。 時間帯としてはもう少し早い時間に行きたかったが、行けるうちにと思い様子見も兼ねて出撃。 一応、この時期の潮の低い場合というのがどんなものかを見るきっかけにもなるのでまぁ、よしとす...
釣行記クラシック-Classic

リップ付きミノーでの初シーバス。

7/11/2015 若潮 22:15~ 今日も天気がよく、昨日の状況から気配は上昇してるとみる。 昨日は魚が抜けてる感じだったが、徐々に魚が入ってくるのではないかと予想。 まぁ、抜けてるとか言ってるけど実際は自分の腕ではどうしようもない状況...
釣行記クラシック-Classic

ラインブレイク。。。反省

7/10/2015 長潮 22:15~ 潮はあまり好ましくないが久々にいい天気で気温も上昇。 雨の残りもあると考え近くの運河は回避し、となりの運河筋へ。 橋脚の下に大量のいなっ子がいるが、意外と平和な感じ。 あまり騒がしい感じではないが時折...
釣行記クラシック-Classic

梅雨まっただ中。

7/6/2015 中潮 21:15~ 釣果なしなので関係ないが先月ブラジル展を見に行った時に撮った国立博物館のクジラを載せてみる。 雨の日が続いていて、なかなかいいタイミングで釣りに行けていない。 まさに梅雨まっただ中。 そんな中、状況は厳...
スポンサーリンク